そうめんかぼちゃ
家庭菜園で,作ったとそうめんカボチャをいただきました。
名前は聞いたことはあるけどどんなものか初めてで、
ゆで方、食べ方もわからないので「クックパッド」のレシピを検索しました。
そうめんかぼちゃ
種をとり、輪切りにして15分くらいゆでました。
流水でほぐします。おもしろいほどソーメンが出てきます。
あとは、きれいに皮だけが残り、ほぐすのが楽しくなります。
そのままだと、大根のツマみたいでシャキシャキとし、
味はありません。茹で上がった時はカボチャの匂いが
したけど、冷めたら匂いもありません。酢の物にあうというので、
冷やしラーメン風にごま油、昆布ポン酢、ごまのドレッシングをかけて
みました。さっぱりとしておいしくいただけました。
次の日孫が来て、そうめんかぼちゃの話をしたらやってみたいと
いうので食べたばかりだけど、もう一つ作りました。
茹で上がり、そうめんがおもしろいほどでてくるので”楽しいねぇ”
こんなの初めてと、喜んでそうめんをほぐしていました。
食べるのは無理かなと思ったけど、また、冷やしラーメン風にしました。
おいしい、おいしいと評判がよかったです。
ありがとう、そうめんかぼちゃおいしくいただきました。
ひとつ新しいレシピができました。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。赤レンジャーです。
実はわたくし。
「そうめんかぼちゃ」を初めて見ました
本当に1本1本ほぐされて、そうめんみたいになるんですねぇ(勉強になります)
歯ごたえは如何ほどでしょうか?
(もう、興味津々です(笑))
投稿: 赤レンジャー | 2013年9月 1日 (日) 23時31分
赤レンジャーさんいつもお世話になっています。
先日はスカイプでありがとうございました。
投稿: ひろちゃん | 2013年9月 3日 (火) 20時22分